ボートレース初心者にとって、出走表は最初の“難関ダンジョン”。
文字と数字がズラズラ並んでて、「どこ見たらええねん…」ってなるやつや。
でも安心せぇ。
これは“予想の地図”みたいなもん。見方さえ覚えれば、舟券の買い方もググっと楽になるで!
目次
まずはこれだけ押さえとけ!出走表の基本構成

\図解案①:出走表全体に赤い番号付き矢印で説明/


押さえるべきポイント
① 枠番と号艇
→ ボートの色とスタート位置。基本、1号艇(白)は強い!
② 選手名と登録番号
→ 名前とその“選手番号”。若い番号ほどベテランの傾向。
③ モーター勝率/ボート勝率
→ 今節のエンジンの性能指標。勝率が高いほど「当たりモーター」!
④ 平均ST(スタートタイミング)/展示タイム
→ スタートのうまさ&事前練習でのタイム。速い=調子いい可能性高し!
「この選手、買いか?」を出走表で見抜くコツ3つ
- 1号艇の成績がイマイチでも“モーター勝率”が良ければ買い
→ ボートの力が選手を助けるパターン - スタートタイミングが速くて展示タイムも良ければ狙い目
→ 機敏なスタートが決まれば、勝ち筋あり! - 2〜3号艇で“進入予想”が前付け(1コース寄り)なら…
→ うまく内に入れればアツい展開に!
出走表のPDFやアプリ画面はココを見ろ!
\図解案②:公式出走表スクショに注釈つき矢印/
📌「枠番の色」「モーター勝率にマーカー」「展示タイムにチェック」など
目立つように図でビジュアル補助することで初心者にも直感的にわかるように。
締めの一言:出走表は“宝の地図”や
数字ばっかりに見えて、出走表には「勝ち筋」が詰まってる。
見慣れれば、「このレース、穴出そうやな」なんて気配まで感じるようになるで。
まずは「モーター勝率」「展示タイム」「スタートタイミング」──この3つを追いかけるだけでも舟券の当たり度はグーンとアップや!