最終更新:【2025-08-31】/運営:まちぶせ博士(運営:まるもっち)
目的と前提
本ページは「競艇出目データラボ | まちぶせ式」における集計条件・除外ルール・用語定義・計算手順を公開し、再現可能性を担保するための基礎ドキュメントです。
記事はすべて本ページの規定に準拠します。
データ範囲とソース
- ソース:公式結果(レース確定成績)
- 対象期間:記事本文に明記(原則、月次:当月1日〜末日)
- 対象場:記事本文に明記(例:蒲郡、丸亀 など)
- 単位レコード:1行=1レースの1艇分(1レースにつき最大6行)
除外ルール
以下のいずれかに該当するレースは集計対象外。
- F/L/欠場/中止/失格/妨害/沈没などの特記事項が1艇でも発生
- 純粋6艇戦の要件を満たさない(後述)
- 天候・設備異常等で成績が無効または参考扱い
- 決まり手が不明確または複数記載で特定不能
※ 例外運用は行わず、該当レースは一律に除外します。
純粋6艇戦の定義
次の両方を満たすレースのみ「純粋6艇戦」とする。
- 出走6艇が完走し、着順が1〜6で一意に確定
- F/L/欠場/中止/失格/妨害/沈没等の記録が0件
指標の定義(記事の3図に対応)
- 枠別勝率
- 定義:枠iの1着件数 ÷ 枠iの出走件数
- 分母・分子ともに純粋6艇戦のみを対象
- 決まり手比率
- 定義:各決まり手kの件数 ÷ 純粋6艇戦の総件数
- 分類:逃げ/差し/まくり/まくり差し/抜き/恵まれ(その他は「その他」に集約)
- 進入崩れ率
- 定義:そのレースの進入並びが「123456」以外であった割合
- 算出:
進入が6桁かつ「123456」と完全一致 → 0、その他 → 1
の平均
集計手順(標準フロー)
- 入力:CSV(列仕様は下記)をGoogleスプレッドシートに取り込み
- 前処理:除外フラグ(FL_flag)と純粋6艇戦フラグ(pure6_flag)を計算
- フィルタ:
pure6_flag=1
の行のみ残す - ピボット:
- 枠×1着回数/出走回数 → 枠別勝率
- 決まり手×件数 → 決まり手比率
- 日付×進入崩れフラグ → 日次の崩れ率(ヒート用)
- 可視化:棒(枠別勝率)/ドーナツ(決まり手)/ヒート(進入崩れ)を出力
CSV列仕様(記事用エクスポート)
列名 | 型 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
date | YYYY-MM-DD | レース日 | 2025-08-15 |
場 | 文字列 | 競走場名 | 蒲郡 |
レース | 数値 | レース番号 | 12 |
枠 | 1〜6 | 枠番 | 1 |
着 | 1〜6 | 着順 | 1 |
決まり手 | 文字列 | 逃げ/差し/まくり/まくり差し/抜き/恵まれ/その他 | 逃げ |
進入 | 文字列 | 進入並び(6桁、例外は空) | 123456 |
備考 | 文字列 | F/L/欠/中/失/妨 など | |
FL_flag | 0/1 | F/L等の発生有無 | 0 |
pure6_flag | 0/1 | 純粋6艇戦フラグ | 1 |
shinyu_kuzure_flag | 0/1 | 進入崩れフラグ | 0 |
注:FileMakerからこの列順でエクスポートします。
計算式サンプル
FileMaker Pro 15
FL_flag
Case(
PatternCount(備考; "F") + PatternCount(備考; "L") +
PatternCount(備考; "欠") + PatternCount(備考; "中") +
PatternCount(備考; "失") + PatternCount(備考; "妨") > 0 ; 1 ; 0
)
pure6_flag(F/L等なし、かつ着順1〜6が各1回)
Let([
s = Filter( 着 ; “123456” );
ok = ( Length(s)=1 ) ; // この行は「1艇分」なので着は1桁
// レース全体での判定は集計側(ピボット)で実施
]; Case( FL_flag = 0 ; 1 ; 0 ))
実務ではレース単位で純粋6艇戦を判定します。FileMaker内でレース単位の自動判定を組めない場合は、シート側で「同一レースに1〜6が各1回出現しているか」を検証してください。
shinyu_kuzure_flag
Let([
i = Filter( 進入 ; “123456” )
];
Case( Length(i)=6 and i=”123456″ ; 0 ; 1 )
)
Googleスプレッドシート
- 正規化進入(G列=進入として)
=REGEXREPLACE(G2,”[^1-6]”,””)
進入崩れフラグ
=IF(LEN(H2)=6, IF(H2=”123456″, 0, 1), )
純粋6艇戦(レース単位)チェック
同一レースをキー(date+場+レース)で集約し、着が1〜6各1回かを判定。
各数字の件数が1かを検査(J〜Oに数字1〜6のカウントを置く例):
=IF(AND(J2=1,K2=1,L2=1,M2=1,N2=1,O2=1),1,0)
決まり手の正規化(マッピング)
入力にゆらぎがある場合は下表で統一する。
入力例 | 正規化後 |
---|---|
逃, イン逃, 逃げ | 逃げ |
差, サシ, 差し | 差し |
捲, まくり | まくり |
捲差, まくり差し | まくり差し |
抜, 抜き | 抜き |
恵, 恵まれ, 反則失格に伴う繰上り | 恵まれ |
それ以外 | その他 |
可視化仕様(記事の統一ルール)
- 図は3枚固定:
- 枠別勝率(棒) 2) 決まり手比率(ドーナツ) 3) 進入崩れ率(ヒート)
- 画像ALT:
{場名}_{指標}_{YYYY-MM}
例:蒲郡_枠別勝率_2025-08
- タイトルと本文の数値は同一期間・同一フィルタで必ず整合
更新ポリシー
- 公開ペース:週3本(場の月次×2+ケース×1)
- 集計は月次締めを基本とし、必要に応じて「直近30日」を補助指標として提示
- フィードバックや誤記は掲示後に本ページへ追記し、変更履歴に残す
免責
本サイトはデータの記述・検証手順の公開を目的とし、買い目の提供・投資助言は行いません。分析は過去データに基づくものであり、将来の結果を保証しません。投票は自己責任でお願いします。
用語集(簡易)
- 出目:着順や組み合わせの出現パターン
- 決まり手:勝因分類(逃げ/差し/まくり/まくり差し/抜き/恵まれ 等)
- 進入:レース開始時の並び。標準は「123456」
- 進入崩れ:標準並び以外の進入が発生
- 純粋6艇戦:6艇が完走し、F/L/欠等がなく着1〜6が一意に確定
- F/L:フライング/出遅れ
- ナイター/モーニング:開催時間帯の区分
- 深イン/カド:1コースの深い進入/4コースの角位置
- ピット離れ:発走前の艇の離岸状況
- 展示タイム:展示航走時の計測タイム
変更履歴
- 2025-08-31:初版公開
補足(運用メモ)
- 本ページの内容に将来的な追加が出た場合は、定義→手順→可視化の順で追記。
- 例外を作ると再現性が崩れるため、例外は禁止。どうしても扱いたいケースは「ケーススタディ」で個別に開示。